はちみつの大切なお話とレシピ

 

ヒマラヤのはちみつ、すごい採り方(画像)

 

ヒマラヤ山岳部には、昔ながらのやり方でハチミツを集める「ハニーハンター」がいる。現代の養蜂は工業化され、蜂群崩壊症候群(CCD)などの問題も発生しているが、ヒマラヤのハニーハンターたちは、古代にタイムスリップしたかのようだ。

 

By The Huffington Post

 

20140319 1739 JST | 更新 20140320 JST

1.jpg

Andrew Newey

ヒマラヤ山岳部には、昔ながらのやり方でハチミツを集める「ハニーハンター」がいる。現代の養蜂は工業化され、蜂群崩壊症候群(CCDなどの問題も発生しているが、ヒマラヤのハニーハンターたちは、古代にタイムスリップしたかのようだ。

 

写真家アンドリュー・ニューイー氏は、ネパールのアンナプルナ連峰付近に住むグルン族のもとで2週間を過ごし、紀元前11000年前から伝わると見られるハチミツ狩りの様子を写真に収めた。

 

気候変動や観光産業の影響で年々困難さを増しているハチミツ狩りの消えゆく伝統を伝える貴重な記録だ。同氏はハフィントンポストアメリカ版に対し、こう語っている。

 

ネパールで行われているハチミツ狩りについては、かねてから知っていました。しかし、古代からの伝統であるハチミツ狩りが数々の脅威にさらされていると耳にし、ネパール中央部カスキ郡の山の頂上に位置する人里離れた村に2週間滞在したのです。

 

その間、3日間にわたる秋のハチミツ狩りが行われたのですが、気候変動やミツバチ生息数の減少の影響で、通常より6週間も遅くなりました。ヒマラヤオオミツバチは、高山植物の受粉に欠かせない存在でありながら、その数は激減しています。その結果、周辺の生態系は危機に直面し、地域全体の食料供給の基盤が脅かされているのです。

 

 

2.jpg

Andrew Newey / andrewnewey.com

断崖につるされた縄ばしごにつかまってハチミツ狩りを行なうのが「カッター」だ。「タンゴ」という先の尖った木の棒を使い、長年かけて培った正確さと技術で、ハチの巣を突く。

 

 

3.jpg 

Andrew Newey / andrewnewey.com

ほとんどのハチの巣は、敵を寄せつけないよう断崖に位置しており、容易には近づけない。また、直射日光ができるだけ当たるよう、南西を向いた崖にある。

 

 

4.jpg

Andrew Newey / andrewnewey.com

崖のてっぺんに突き出た木に登って、縄ばしごの位置を調整する仲間「クイチェ」の様子を熱心に見つめるカッター。

 

 

5.jpg

 

Andrew Newey / andrewnewey.com 

ハンターたちは、生木に火をつけて煙を起こし、まずハチを巣の外におびき出してから、むき出しになったハチの巣を断崖から引きはがす。

 

 

 

6.jpg

Andrew Newey / andrewnewey.com

縄ばしごを下りてくるハンターたちの身体には血がにじみ、水ぶくれができ、ハチに刺された跡が見える。ハチミツ狩りが命がけの伝統である証拠だ。

 

 

7.jpg

Andrew Newey / andrewnewey.com 

タンゴという竹の棒を使い、ハンターのすぐ横につるされたかごを断崖に押しつける。そのかごでハチの巣をキャッチし、地上に下ろすのだ。

 

8.jpg

Andrew Newey / andrewnewey.com

60メートルほど頭上で縄ばしごにつかまるカッターが態勢を整える様子を、グルン族の男性が崖の下から見守っている。

 

9.jpg

Andrew Newey / andrewnewey.com 

地面に落ちた新鮮なハチミツにありついた、付近の村に住む少年。

 

 

10.jpg 

Andrew Newey / andrewnewey.com

ハチミツ狩りの前に、ハニーハンターたちは崖の神様の怒りを鎮めるための儀式を執り行わなければならない。いけにえのヒツジや花、果物や米を捧げ、ハチミツ狩りの安全を祈願する。

 

 

11.jpg

 

Andrew Newey / andrewnewey.com

立ち上る煙でハチが巣から出てくるまで、縄ばしごにつかまって待つハンターの仕事は命がけだ。 

ヒマラヤオオミツバチは、ヒマラヤ山岳地帯にしか生息しない珍しいミツバチで、そのハチミツは薬効成分があり、世界中から需要があるとされている。

 

 

Gostar-sanso株式会社ではヒマラヤのはちみつを販売しています

 

👇ヒマラヤのはちみつ等のご購入はこちらから👇

https://gostarsanso.stores.jp

 

honey bottle.jpg

 

はちみつを加熱すると

 

 

ハチミツの効能である、「傷口を

 

治す効果」や口内炎を治す

 

効果」のあるビタミンや、

 

ミネラル酵素、抗生、フラボ

 

ノイド、天然の酸などが

 

すべて熱によって

 

ダメになってしまいます。

 

 

しかし日本で販売されている

 

ハチミツの多くは生産効率を

 

上げるために完熟を待たずに

 

 

早搾りされています。

 

 

完熟を待たずに加熱して水分を

 

とばしているため、ハチミツ本来の

 

効果はまったく期待できない

 

と言っても良いかもしれません。

 

 

完熟生はちみつは

 

 

集められた花蜜の水分内勤蜂

 

体温と羽風によって取り除かれ

 

ハチミツです。

 

 

糖分濃度80%以上に高められ、

 

 

ミツバチの唾液中に含まれる

 

酵素類が加わり、

 

 

二糖類(蔗糖=砂糖)から

 

ブドウ糖と果糖の単糖に

 

分解され、「完熟生はちみつ」

 

となります。

 

 

 

熱処理をしないことで

 

 

酵素乳酸菌等の有効成分が

 

生きていて、ハチミツが本来

 

持っている味や香りを楽しむことが

 

できます。

 

 

栄養素や酵素をしっかり吸収する

 

ことが可能で、殺菌&抗菌の

 

効果も維持できています

 

 

 

 

品質の変化は永久的に無く

 

数千年前のピラミッド内で発見

 

されたハチミツに何ら変質

 

見られなかったことは

 

有名です。

 

 

多くの加熱加工された量産品の

 

 

 

 

ハチミツとは異なり、

 

 

 

天然完熟生蜂蜜には

 

 

 

 

賞味期限が無いに近いです。

 

 

(法律上賞味期限が明記

 

 

されていますが

 

 

 

効果・効能

 

 

栄養価がそのまま生きていので効果が高いです。 

 

殺菌効果

 

 

傷の治癒

 

 

疲労回復効果

 

 

口内炎治療

 

 

喉のケア

 

 

二日酔い防止・解消

 

 

便秘の改善(整腸作用)

 

 

ダイエット効果

 

 

放射線治療後の口腔粘膜炎

 

(口内炎)に効果的

 

 

 

 

はちみつの楽しみ方

 

 

 スライド1.JPG

 

 

 

 

 

 

スライド2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

スライド3.JPG

 

 

 

 

 

 

スライド4.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スライド5.JPG

 

 

 

 

 

スライド6.JPG

 

 

 

 

 

 

 

スライド7.JPG

 

 

 

 

 

 

スライド8.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スライド9.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

スライド10.JPG